東高円寺のボクシンングジム – GOPANDA GYM

入会申しこみはこちら

BLOGブログ

> BLOG > 超重要!!🦷健康で美しい歯の話①

超重要!!🦷健康で美しい歯の話①

2023.05.08

テレビを眺めていると歯が異常に白い人を見かけます。
清潔な印象を与えるので大事ですね!

コント番組に出ていた“バチェ田バチェ男”さん
これは偽物だと思いますが。笑

出典: FANY マガジン

プロ野球日本ハムファイターズの新庄監督とか、
女優の綾瀬はるかさんとか、
めちゃくちゃ歯が白いです。

2021年版「歯が白くて美しい・かっこいい芸能人ランキング」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000338.000044800.html

※PRタイムズ調査

こんなランキングも存在していました🦷🦷

マスクの着用も自由になってくるので、
ますます歯に目がいきそう……。

というわけで、今回は“白い歯”や“ホワイトニング”について
考えていきたいと思います。

 

歯の役割と仕組み

「歯は健康に長生きするために大事!」
「毎日しっかり磨きましょう!」

子どもの時から繰り返し繰り返し言われてきたので、
誰もが歯磨きを習慣的に行うことを、
当たり前だと思っているはずです。

ただ毎日歯磨きはするけど、
「なんとなく歯は大事」くらいに思っていませんか?

改めて歯の役割を確認していくことで、
歯の大切さを再認識できると思います。

まず「歯」の組成を確認しておきます。

🦷歯の本数=28本(成人)
※親知らず4本を加えると32本

🦷「エナメル質」「象牙質」「セメント質」という
3種類の素材(?)から成り立っています。
エナメル質は身体の中で最も硬く、水晶に近い高度の素材です。

🦷歯の中心部には神経や血管が入り組んでいる
「歯髄(しずい)」という大切な組織があります。

歯と歯周組織の構造

【歯の役割】

次に歯の役割を確認していきます👀

🦷食べ物をかみ砕く
🦷発音を助ける
🦷顔の形を整えて表情を作る
🦷歯ごたえを楽しみ・味覚を豊かに保つ
🦷身体のバランスを保ち、力を入れる手助けをする

一つの考え方なのでもっといろいろな役割が
あるかもしれませんが、
大まかにこのような仕事をしてくれています。

 

🦷食べ物をかみ砕く

食べ物をかみ砕いたりすり潰したりせずに、
飲み込んでいったら人間の身体はどうなっていくのでしょうか。

消化に時間がかかるようになるので、
もしかしたらもっとずっと身体は小さくなって、
鳥やヘビのように細長い体型の生き物に
なっていたかもしれませんね。

歯で噛み砕いてから食べ物を飲み込めているので、
胃や腸に負担をかけずに全身に栄養をいきわたらせる
ことができるようになっているのです。

負担少なくエネルギーを吸収できるので、
身体や脳のサイズを保つことができるくらい
栄養(=食べ物)を身体に取り込むことが出来ています。

ちなみに、食べ物をかみ砕くのは“歯”だけではできないですね。
マンガ「刃牙」に出てくる“マウス”という
3人一組のキャラクターが個人的に好きです。

――マウスの紹介――

異質なもの同士の連携による偉大な成果
火と蒸気とシリンダーによる蒸気機関
馬と鞭と騎手による乗馬
太陽と水と大気による地球……
いずれも偉大な成果だ 偉大な連携だ

しかしこの世に存在するあらゆる連携の中 最もスムーズかつ偉大な連携
連携の中の連携 キング・オブ・コンビネーション
それが唇と歯と舌だ…

誰が呼ぶともなくマウス
誰が呼ぶともなく―― 唇 歯 舌

そう呼ばれているのだよ 彼らはッッ

―――――――――――

歯・舌・唇が無意識に連動していることの
凄さを表わしています↑笑

 

なお、奥歯一本がなくなるだけでも、
ものを嚙み砕く機能は40%も低下するらしいです。

噛み砕く力が低下→消化器官に負担がかかる
→栄養の吸収が悪くなる→健康を損なう

という悪循環が生まれてしまうので、
歯が健康のために与える影響が、
いかに大きいか理解しておきましょう👀

 

🦷発音を助ける

サ、ザ、ツ、タ、ダ、ナ、ニャ、ラ、リャ、チャ、ジャ、シャ
など音は歯がないと発音できません。

細かく見ると、前歯がなくなると「サ行」が発声できなくなり、
奥歯がなくなると「ハ・ラ行」が発声できなくなってしまうそうです。

歯がある状態ですと考えにくいですが、
歯のないところから空気が抜けてしまうので
どうしても発声ができないそうです……。

これ、食べづらくなるよりも、怖い気がしますね😱

Sponsored image

🦷顔の形を整えて表情を作る

噛み合わせが悪いと顔の輪郭が変わってしまいます。
口の中の片方だけで噛んでいると、
噛まない方の筋肉が弱ってしまう……
なんとなくイメージは出来ますよね。

意識して均等に噛めればいいのですが、
噛み合わせが悪いと無意識に噛みやすい部分を
使って噛もうとしてしまうものです。

 

🦷エラが張ってしまう原因にも……

食べ物を噛む時、咬筋という筋肉を使用します。
この咬筋はエラの付近にあるのです。
そして、噛み合わせが悪い場合、うまく噛めないことから
咬筋に余分な力が掛かってしまうそうです。

その結果、咬筋の筋肉が通常以上に発達してしまい、
エラが張った状態になってしまうことがあるとか。

ザブングル加藤

 

歯と健康・歯と美容などについて調べていくと、
どんどん興味深い情報が出てきますね👀

下記の話題も含めて、次回も引き続き
“歯”をテーマに考えていきたいと思います!!
🦷歯ごたえを楽しみ・味覚を豊かに保つ
🦷身体のバランスを保ち、力を入れる手助けをする

🐼🐼🐼

健康には適度な運動と白くて健康な歯が大事!
ジムで身体を動かして、健康になる習慣を身につけましょう🐼

🐼ゴーパンダジムの営業時間は、平日 13:00~22:00/土日祝日 13:00~18:00🐼

関連記事一覧

トップへ戻る