東高円寺のボクシンングジム – GOPANDA GYM

入会申しこみはこちら

BLOGブログ

> BLOG > 自律神経について見なおそう(2022年版)④

自律神経について見なおそう(2022年版)④

2022.10.24

キャンプブームですね。
ますますブームになっている感じがします。

なんだかんだ大勢で集まってお酒を飲む、
という行動を控える空気があったので、
野外のバーベキューならいいだろうという世論があったとしても、
キャンプは控えていた人達がいたのではないかと想像します。

感染症の影響がいい加減落ち着いたので、
ちょっと控えていた人達もキャンプを楽しむようになり、
ブームにより勢いがついたような気がします。

また、ソロキャンプも人気が衰えないですね。

知り合いの人も、
「椅子と酒だけ持って、電車で奥多摩の方に行ってソロキャンプする」
と言ってました。

テント持って行かずに椅子で寝ちゃうらしいです。笑

それ、たぶんソロキャンプじゃないと思うのですが、
本人は楽しそうなのでいいのかな。

ソロキャンプのYouTubeで面白いのがこちら↓↓
『伊豆のぬし釣り』

さすがに飲み過ぎなので健康に悪いと思いますが。笑

見ていると自律神経が癒される気がします。
(んぎもぢぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ)

前回に引き続き自律神経に良い行動として、
具体的なアクションについて考えていきましょう。
2022年自律神経編ラストです!!💪

犬, 海, ビーチ, 休日, 静かな, 待つ, 椅子, 座る, 靴, サンダル

自律神経を癒す行動

どこかで聞いたことがある情報も多いので
ここでは箇条書きにしますね!!
ちょっとずつ取り入れていきましょう👀

▢ 帰宅途中に30分間歩く

▢ 消化の良い夕食を摂る

▢ 夕食は就寝の3時間前までに終わらせる

▢ コーヒーではなくハーブティー

▢ 身体の線が分かる姿でストレッチ

▢ 38度~40度で15分湯船に浸かる

▢ 風呂上りもストレッチ

▢ スマホは寝室に持ち込まない

▢ 室内の温度を25度~28度にして仰向けで就寝

▢ 暑かったら冷房もつかう

▢ 起きたら自分の身体の間隔に耳を澄ませる

▢ 自然光で目を覚ます

▢ 起床後に一杯の水を飲む

▢ 朝からランニング

▢ 朝食にはバナナとヨーグルト

▢ 通勤電車ではスマホに触れずに姿勢をキープ

▢ 仕事の前にはゆっくり深呼吸

▢ 多少のリズムの乱れは気にしない!!

どうでしょうか。
すでに実践している行動もありますか?👀

箇条書きの最後にも書きましたが、
全てが完璧にできていないとしても、
あまり気にしすぎない方がいいです。

完璧主義の「~べき」「~であるはず」
という考え方はストレスもたまるし、
もちろん自律神経にも良くないです。

Sponsored image

自律神経を癒す食事

食事のとり方も大事ですが、
なんといっても身体は食べたものでできています。
自律神経に良い影響のメニューについて見ていきます。


🐟
カツオのっけ丼(セロトニンを生成する!!)🐟

幸せホルモンと呼ばれる神経伝達物質のセロトニン。
自律神経を整える効果もあります。

そんなセロトニンは身体の中に貯蔵できないそうです。
なので、生成につながる栄養素を意識的に摂り入れましょう。

セロトニン生成につながる栄養素:
・必須アミノ酸(トリプトファン)
・ビタミンB6
・炭水化物(トリプトファンを脳に送るために必要)

マグロの赤身やカツオは、
トリプトファンとビタミンB6の両方が豊富らしいです。

炭水化物もとるのであれば、
カツオのっけ丼をゆっくり食べるのがGOOD

 

🐓鶏とゴボウの山椒炒め(食物繊維を摂る!!)🐓

肉類を中心とした動物性たんぱく質や、
脂質の多い食事に偏りがちな現代人の食生活……。
聞いただけで身体に悪そうですね。笑

腸内環境が悪くなると、
自律神経にも悪い影響を与えます。

そこで、腸内環境を整えるために、
善玉菌を増やす必要があります。
善玉菌そのものを多く含む発酵食品や、
善玉菌のエサとなる食物繊維が不可欠なんだそうです。

さらに、食物繊維の種類も、
水溶性と不溶性に分けられるのですが、
善玉菌の増殖に効果的なのは水溶性の方らしいです。

水溶性の食物繊維は、
ゴボウなどの野菜類や海藻類、
きのこ類に多く含まれています🍄

鶏ひき肉とゴボウのささがきを
炒めたこの料理はご飯も進む味で
腸内環境をしっかり整えられるのでおススメですね!

材料:
鶏挽き肉80g
ゴボウ1/4本
エノキ1/4袋
生姜少々
サラダ油小さじ1/2
粉山椒少々

タレ:
醬油大さじ1弱、酒小さじ1、砂糖小さじ1、みりん小さじ2

スポーツの秋といわれるのはなぜ?由来にまつわる3つの理由!

2021年も見てきた自律神経について、
2022年の最新情報を追いかけました!!

全4回に渡って考えてきたので、
体調を崩しやすい季節の変わり目も、
きっと元気に活動的に過ごせるはずです!

毎年思いますが、秋が長ければいいなぁと思います。
秋はキャンプも運動も読書も映画鑑賞も…
何をするにも涼しくて、思いっきり楽しめる季節ですからね。

この秋で運動や食事の習慣づけをして、
寒く厳しい冬につないでいけるようにしていきましょう!

健康には適度な運動としっかりした睡眠が大事!
見えないところにある“自律神経”にも気を配っていきましょう!
ゴーパンダジムで身体を動かして健康になる習慣を身につけましょう🐼

🐼ゴーパンダジムの営業時間は、平日 13:00~22:00/土日祝日 15:00~21:00🐼

関連記事一覧

トップへ戻る