東高円寺のボクシンングジム – GOPANDA GYM

入会申しこみはこちら

BLOGブログ

> BLOG > ワインで楽しく健康になろう

ワインで楽しく健康になろう

2021.03.28

緊急事態宣言が明けました!!!

まだまだ警戒が必要な日々は続くと思いますが、

少しずつ世の中が明るい方向へ向かうといいですね。

昨年から感染症の影響もあり、

ご自宅でお酒を嗜む方も増えたのではないでしょうか。

乾杯はビールという方はまだまだ多い🍺

最近はレモンサワーも人気ですね🍋

健康に気を遣って焼酎の水割りやハイボール🥃に変えています!

色々な方がいらっしゃると思います。

 

お酒を楽しむのであれば、それが健康にも繋がるのであれば嬉しいですよね☺

そこで、今回は健康的なイメージもあるワイン🍷について考えていこうと思います!

🍇ワインはなんで健康に良いと言われているのか?🍇

“フレンチパラドックス”説

フランス人の食生活が医学上で言われている健康に関する定説と異なるらしいのです。

 

食生活と病気には医学上の定説があります。

いわゆる一般論というやつですね。

具体的には肉やバターなどの動物性食品を摂取しすぎたり、

喫煙習慣があったりすると、動脈硬化を起こしやすくなります。

動脈硬化を起こしやすくなると、心筋梗塞など心臓病のリスクが高まります。

 

ところが、肉やバターを大量に食べるフランス人は医学上の定説に反して、

心臓病の発症率が低い結果となっているらしいのです。

 

追及していくと赤ワインを嗜好していることが取り上げられました。

赤ワインに含まれるポリフェノールが、

動脈硬化の原因となる悪玉コレステロールの酸化を和らげてくれると考えられています。

これが、フレンチ・パラドックスという説です。

 

フレンチパラドックスをきっかけに、

赤ワインが健康に良いということが世界中で気づかれることになりました。

※もちろん諸説ありますは、一つの考え方としてご紹介いたします。

ブルーベリー, 健康, スーパー フード, Superfoods, 酸化防止剤

🍇ポリフェノールだけが健康的なの?🍇

ワインの成分で身体にいいのはポリフェノールだけでしょうか。

いえいえ、他にもたくさんの身体に良い成分が含まれているのです!

 

ポリフェノール:

体内の“活性酸素”を取り除いてくれて、それにより抗酸化作用があります。

免疫機能の低下や老化を和らげてくれます。

また、認知症の予防にも効果があると言われています。

※ポリフェノールと一口に言っても種類は様々らしいですが、今回は説明は割愛させていただきます。

 

カリウム:

カリウムの利尿作用により、塩分を体外に排出してくれます。

体内の塩分を少なくすることで血圧を下げることにつながります。

 

糖質が少ない:

逆に“含まれていないもの”にはなりますが、味がしっかりついているお酒の中でも、

赤ワインや白ワインは成分として含まれている糖質が比較的少ないようです。

(ビールや日本酒の半分以下だと言われています)

 

★良い成分が多いとはいえ、アルコールの飲み過ぎには注意ですよ★

一日に1~2杯程度が健康的な飲み方だそうです🍷or🍷🍷

🍇ワインの選び方🍇

ここまでワインを飲む前提で話をしていますが……

そもそもワインは飲みません😢という方もいらっしゃるかもしれません。

ウィスキーやビールに比べて、「ワインは敷居が高い」「ワインはよく分からん」という話をよく聞きます。

最近は「教養としてワインを楽しむ」とか「ビジネスマンとしてワインを勉強する」という本が売られているのも見かけて、

逆にハードルを高くしているのではないかと感じます。

 

そんな中で今回ご紹介する本はワインへのハードルをめちゃくちゃ下げてくれる一冊です。

 

これです↓↓

これだけは知っておきたい 必要最小限のワイン入門 (スマート新書)

なんと、iPhoneと同じサイズの本です。

95ページで500円(税別)!!

全ページに渡って、ひたすらワインへのハードルを下げ続けてくれます。笑

さっと読めるのですが、これがかなり面白いです🎊

 

何が書いてあるかというと……

 

1.レストランや販売店でよく分からなければ詳しい人に聞く

2.赤ワインは2種類だけ覚えればいい

3.白ワインは1種類だけ覚えればいい

4.スパークリングワインは肉にも魚にも合う

5.安いワインも美味しい

 

だいたいこんな感じのことが書いてあります。

具体的におススメの安ワインも紹介されていますので、お店で探してみてもいいと思います。

実際、私もかっこつけずに色々飲んでみたら、本当に楽しい思いができました♪

🍇ワインに合うおつまみ🍇

飲み物としてワインが健康的だとは言え、

おつまみに脂っこいものや塩分が高いものばかり食べていては不健康です。

ワインの健康効果を高めてくれる食材を調べてみました。

 

1.チョコ🍫

成分のカカオに含まれている“エビカテキン”が肌の代謝を促してくれて、透明感のある肌にしてくれます。

※カテキンもポリフェノールの一種です。飲んで食べてポリフェノール2倍ですね🍫

 

2.サラミ🥩

ビタミンB群やアミノ酸がたっぷり。美肌へ導いてくれます。

メラニン色素の生成も抑えるので、肌を白くしてくれる効果もあるそうです。

 

3.ドライフルーツ&ナッツ🌱

フルーツはビタミンA・ビタミンCなどが豊富です。

特に干しブドウには水分が乾燥して残った果実の中にカリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄

などの栄養成分が凝縮されているので、むくみや貧血防止に働きます。

ナッツ・アーモンドには、便秘改善に働く食物繊維、むくみに効くカリウム、

美肌に効くビタミンEなどが豊富に入っているのでおススメです!

 

その他にも諸説あるようで……

 

4.餃子🥟

ワインの健康効果を高めるには、動脈硬化の予防効果があるとされている豚肉や

ニンニク、ネギなどを摂ったほうがいい。

それらをまとめて摂れる理想のツマミが餃子だそうです。

味も意外と合うらしいですが、どうでしょうか。

 

5.サバ缶🐟

動脈硬化の予防効果という点ではEPAやDHAが含まれる青魚もおススメ。

コンビニでも手に入るサバ缶はお手頃でおすすめ?!

 

あくまで様々な方のご意見ですので、美味しく飲めるものを探してみましょう🍷

 

歓送迎会やお花見も自粛が多くなり、家でお酒を楽しむ機会が増えるかもしれないですね。

お酒を選ぶ時にも少しだけ健康に目を向けるのはいかがでしょうか。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

ゴーパンダジムの営業時間は、平日は13:00~22:00/土日祝日は13:00~18:00

健康維持のためにも、定期的な運動を習慣にしましょう!

関連記事一覧

トップへ戻る