東高円寺のボクシンングジム – GOPANDA GYM

入会申しこみはこちら

BLOGブログ

> BLOG > 人ごとではない高血圧

人ごとではない高血圧

2019.06.14

人ごとではない高血圧

先日会員さんと交わした会話で、他人事対応したワードがあったのを思い出した。

「私は高血圧なので、〇〇〇〇」という会話。

「逆に私は超低血圧なので、朝とかすごく弱くて困るんですよね。」と返してしまうので、

高血圧の方の本当の苦しみを1ミリも理解していないな。と俯瞰した瞬間があった。

確かに、前職の先輩達(結構年上)が交わす会話は、1に麻雀、2に高血圧。だった気がする。

高血圧の話で盛り上がる先輩達。

いつも横で聞いていてスルーしていたが、あのシーンの記憶を傍に置きながら、

高血圧についてきちんと考えてみた。

 

日本は世界一の長寿国でありながら生活習慣病が蔓延している国です。

なかでも高血圧の患者数は4300万人を超えるとみられている。

日本の総人口が1憶2500万程だから、

「3人に1人」高血圧患者だという計算。

自分、先輩、先輩で3人中2人は高血圧だったなあのシーン。

高血圧を放っておくと、脳卒中、心臓病、腎臓病、認知症にダイレクトにつながる。

血圧が上140/下90以上は高血圧というのが世界基準。

高血圧と決まった時点で通院、服薬が始まるというわけではなく重症患者でなければ、

生活習慣の改善を3カ月ほど取り組んでもらうようです。

 

「ブエノス小唄」

具体的にはある雑誌で紹介されていたので紹介いたします。

血圧には何が悪いの?と聞かれた「ブエノスコウタ」を思い出しましょう。

ルーライト

自宅や職場、通勤中、就寝直前など四六時中スマホしている人は、

交感神経を刺激しっぱなし。脳が興奮した状態は血圧上昇の原因のひとつ。

ンブントリスギ(塩分摂りすぎ)

塩分の摂り過ぎで血圧が上がることを、食塩感受性高血圧と呼ぶ。

高血圧になっている人の半分はこれが原因

ミスギ(飲み過ぎ)

日本酒なら1合までなら適量で血圧が低下する。と言われていますが、

1合で間に合うはずもなく。毎晩飲み続けるのは高血圧の原因

イミンブソク(睡眠不足)

毎晩の飲酒は交感神経を賦活化して睡眠中でも脳が働いている。

飲酒後の睡眠は意外に休めていない。また未治療の睡眠時無呼吸症候群を抱えていると、

高血圧の原因にもなっている。睡眠は大事。

ウシボウショク(高脂肪食)

高脂肪食を続ければ肥満の原因にもなるが、血液がドロドロになり血圧上昇の原因となる。

ンドウブソク(運動不足)

運動不足は血管を収縮され血行が悪くなって血圧も上がり気味になる。

運動することによって血管は拡張し血圧は下がります。だから運動しよう。運動。

バコスウ(たばこ吸う)

すった途端に血管がこちこちになる。一酸化炭素を吸い込むため、慢性的に酸素不足状態になる。

それを補おうとしてカラダは赤血球を増産するが、おかげで血液はドロドロになり血圧の上昇を招く。

いいことなしですね。

 

ダイレクトに死につながる高血圧

それにもかかわらず、医師の治療を受けている人は半分以下、

残りの2000万人以上の方は放置したままだそうです。

好き好んで生活していた習慣を改善しろ。というのは大変なことですね。

でも何かからは始めないといけませんよね。放っておくのは一番良くない。

気づいたときには後戻り出来ませんし。後悔先に立たずです。

一番手っ取り早いのは運動を再開すること

結論と実体験をいうと、毎日運動する身体に戻せば生活習慣がガラっと変わりますね。

私も新卒から入社した会社での多忙を理由にして、運動から遠ざかっていた時期もありました。

週3・4回は呑み歩いていたし、終電逃して家に帰れなくて会社近くで泊まって二日酔いのまま出勤したり、

ストレス発散させる為にタバコを吸ったり、暴食したりした時期もありました。

 

運動を再開してからの変化

まず運動不足は解消。そしてタバコもすぐやめました。それから食事に対して気を遣うようになり、

代謝がよくなったのかビール2杯呑むと二日酔いになる体質になってしまいました。

だから頻繁に呑みに行くこともなくなり、晩酌なんてする訳もなく

スマホも寝る前ベットで見ていましたが、疲労のせいもあるが、

充電するのも忘れるくらいすぐ寝れるようになりました

 

ということで

運動こそ健康への第一歩

みなさん運動しなさ過ぎではありませんか?

 

関連記事一覧

トップへ戻る