東高円寺のボクシンングジム – GOPANDA GYM

入会申しこみはこちら

BLOGブログ

> BLOG > 内臓をメンテナンスしよう②

内臓をメンテナンスしよう②

2021.12.26

前回、ブログ内で記載したパンの食べ放題に行ってきました!🥐

1400円で60分間の食べ放題。

食べられたのは……、パン4個と半分+カツサンド+ドリンク1杯でした。

ドリンクとカツサンドだけでも900円くらいするので、

十分元が取れてはいるとは思いますが、食べ放題ではなくていいような気がしますね。笑

 

「何事もやや少な目くらいがちょうどいい」ということに、

改めて気づけたのがパン食べ放題の良かった点でしょうか。

 

さて、パンの食べ放題をしている間も、

私の身体の中では内臓が頑張ってくれていたことでしょう。

そんな内臓の健康について考えていきましょう!!

第二の胃腸

“セカンド・ブレイン”と腸のことを呼んだのは、

コロンビア大学医学部のマイケル・D・ガージョン博士らしいです。

博士の名前はともかく、腸に対して『第二の脳』という名前はインパクトが大きいですね。

 

小腸と大腸には、脳の指令がなくても

勝手に機能できる神経細胞のネットワークが存在するのです。

 

脳にはおよそ150億個の神経細胞があり、さまざまな情報を伝達し、

処理しています。

腸はその脳に次いで多くの神経細胞を備えています。

なんと、その数は!約1億個らしいです。

他の臓器に比べても段違いに多い数になります。

 

腸の中に消化物が入ってくると、腸管の筋肉内にある神経細胞がこれを感知します。

それと同時にセロトニンという神経伝達物質が受け渡され、

今度はアセチルコリンという物質が分泌されます。

このアセチルコリンが腸管の蠕動運動を促します。

 

驚くことに腸は、脳や脊髄のコントロールから離れて、

神経伝達物質のやり取りをして、必要な動きをしているのです。

実はセロトニンという物質は脳の中でもやり取りされている物質であり、

脳では主に鎮静作用を担当しています。

セロトニンがうまく機能しないと鬱症状に陥りやすいこと知られています。

 

同じ物質なのに脳と腸で違う働きをするのが何故なのか?

これは未だによく分かっていないそうです。

(ちなみに、体内のセロトニンの90%は腸で生成されています!)

 

さらに、腸管の粘膜には、様々な情報をキャッチするセンサーが存在し、

それが異物を排除する免疫系の動きに関与しているとも言われています。

 

これほどたくさんの機能を持っている腸ですが、

健康を損なってしまっては、このネットワークも使えず……。

もったいないですね👿

 

そのうえ、免疫力の低下も招く可能性があります。

排便時の異常は分かりやすい身体からのSOSサイン!!

気を付けてください!

腸の健康を保つには

GI値というワードを耳にしたことはあるでしょうか?

(グリセミック・インデックスの略です)

血糖値の上昇率を指数化したものになります。

 

数値が高いほど血糖値が上昇しやすい食品とされ、

糖尿病や肥満予防のための指標として利用されています。

 

このGI値に対して今回紹介するのは、一見似ている指標であるFI値です。

食品100gのカロリーを100g中に含まれる食物繊維の数値で割ったものです。

数値が低いほど低カロリーで高繊維質の食品ということになります。

 

同じく似た表現をしている値で、SF値というものもあります。

SF値は100g中に含まれる食物繊維の内で、水溶性食物繊維が占める割合です。

水溶性食物繊維は不溶性食物繊維に比べて腸管に水分を引っ張ってきてくれます。

便に水気を与えることは、スムーズな排便を促します。

 

整理すると……、

FI値=低い

SF値=高い

このような食品が腸を健康に保つのです。

では、それはどのような食材なのか??

 

FI低くSF高い食材

穀物:ライ麦パン

野菜・きのこ:オクラ、モロヘイヤ、ブロッコリー など

豆・海藻:納豆

果物:キウイ、イチゴ など

 

玄米ブームの影響もあり、

玄米=健康!と考えている人もいるかもしれませんが、

やはり様々な食材から栄養を摂取することは必要ですね。

なんでもほどほどが大事です!

 

胃腸に効く生活スタイルとは

「体質でしょ?」と諦めてしまうのは少し早いですよ!

下記の“胃腸をいたわるライフスタイル7か条”を実践して、

少しでも腸を健康に保てるようにしてみましょう。

 

1.早寝早起き、太陽の動きに合わせよう

2.朝食は抜かないで

3.腹八分目

4.基本食は和食

5.酒は飲んでも飲まれるな

6.刺激物・嗜好品はほどほどに

7.定期健診を受診しよう

どれも腸だけではなく、身体全体を健康に保つために必要そうなことですね。

今までのブログでも何度も紹介してきた内容も含まれています。

けっきょく基本を守ることがすごく大事ですね。

 

私も腹八分目を心がけて、食べ放題は時々にします……🥐🍞

 

健康には適度な運動と適切な食事、身体の状態を意識することが大事!

ゴーパンダジムで身体を動かして健康になる習慣を身につけましょう🐼

 

🐼ゴーパンダジムの営業時間は、平日 13:00~22:00/土日祝日 15:00~21:00🐼

※10月1日から土日祝日の営業時間が変わりました!!!

関連記事一覧

トップへ戻る