東高円寺のボクシンングジム – GOPANDA GYM

入会申しこみはこちら

BLOGブログ

> BLOG > 眼と運動の話

眼と運動の話

2021.05.23

ボクシングを始めとしたスポーツでは目の機能は非常に重要ですね。

動くものを捕える“動体視力”、遠近の距離感を掴む“深視力”など、

いくつかの種類の視力を組み合わせて人間は運動しています。

 

今回は視機能と運動の関係性について考えていきたいと思います!

(ゴーパンダジムはボクシングジムなので、運動の中でも主に格闘技を中心に見ていきます)

顔, 女性, 肖像画, 空手道, スポーツ, 拳, 戦闘機, ボクシング, 柔道

身体はどこから動くのか?💪👀👂

格闘技において身体はどこから動くでしょうか?

パンチを繰り出すとき、相手の攻撃をかわすとき、いろいろな部位が動きますが、最初に動くのはどこなのか?

 

まずは相手の動きを見ますね👀

つまり、目(視覚)が最初に動くわけです。

人間は80%の情報をほぼ視覚に頼っていると言われており、

目から取り入れた情報を脳で認知して初めて、的確なパンチや回避行動がとれるのです。

 

完全に目をつぶってしまうと、相手の動きが分からないし、自分が行う運動を脳内で想起することができないのです!!

 

視覚障碍者の方々が行う“サウンドテーブルテニス”や“ブラインドサッカー”などは見ていても本当にすごい感覚だと思いますね。

相手の動きがどうか?以前に、自分の身体がどう使われているか?をイメージしづらいため、

大変な努力をされているのではないかと思います。

音が鳴る球、打ち合い 津でサウンドテーブルテニス:中日新聞Web

↑↑本当にすごいです!

 

強い人の目とは?

歌舞伎役者で俳優の香川照之さんの演技が大好きなんですが、

今回は歌舞伎役者の方々が持っている“目力”の強さの話ではありません👁👁!

スポーツで活躍している人の眼の“使い方”についての話です。

 

1.視野・視線の使い方👀

一流選手は眼の使い方が非常に巧みです。

パンチを撃ち込む場所を集中して見るだけでなく、色々な視野・目線の使い方を行います。

例:目線を下げて相手の注意を下に引きつけおいて、突然ハイキック!

相手との距離感を目でしっかり測り、相手の動きを捉えておいて、カウンター!など

Sponsored image

2.最適な視点の置き方👀

野球のピッチャーがボールを投げる時を考えます。

 

A:キャッチャーのミットをめがけて投げる場合🥎

B:キャッチャーよりも後方にあるバックネットめがけて投げる場合🥎

 

どちらが球威のあるボールが投げられるでしょうか?

答えはBの場合です!

同じように、サッカーのシュートはゴールネットのさらに奥を狙って、

遠くへ撃ち抜くようにすることで威力のあるシュートになります。

目標よりも少し先に視点を置くことで、「そこまで飛ばそう!」「そこまでいこう!」

という意識になるわけですね。

 

 格闘技でパンチを繰り出す時にも同じことが言えます👊👊

相手の身体の少し先に視点を置くことで、しっかりと撃ち抜ける強力なパンチになります。

頭では分かっても、格闘技で難しいのは相手が激しく動くことです。

サッカーゴールやキャッチャーミットであれば止まっているため、

狙いが定めやすいのですが、格闘技はついつい頭部を狙うなら頭部を見てしまいますし、

ボディを狙うならボディに目がいってしまいます……。

ほんの少し(数cmだけでも!)動く相手の先に視点を置くことができるかどうかが、大きな差となります!!

 

もう一つ、ボールを投げる・蹴ることとパンチを繰り出すことには大きな違いがあります。

目の前に置いたコップをとるために手を伸ばしてみてください。

コップに近づいた手はそっと、そのコップをつかみましたよね。

人間が目標物に手を伸ばす際のスピードは

 「ゆっくり🐨→速く🐰→ゆっくり🐨」

 となります。

 

パンチを出す動きも同じようになりますので、

どうしても相手の身体に視点を置いてしまうと、

「ゆっくり」のタイミングでパンチが当たることになってしまうのです!

一番パンチが速いところで当てるためにも、視点を少し先に置くことを心がけましょう!!

Sponsored image

👀少し先に視点を置くコツ👀

コツと言うのか分かりませんが、書籍で解説されているもをご紹介します。

パンチを繰り出す=相手を少し下がらせる

という狙いがあるはずです。

ならば、パンチを繰り出した次の瞬間に相手がいる場所を想像して動く

これを意識していくと、身体は素直にそのイメージに合わせて動いてくれるそうです。

ボクシングに限らず、あらゆる格闘技・武道に応用できる考え方だと言えますね!

 

さて、今回は格闘技における“視点”について考えてみました。

面白い情報が盛りだくさんで、全然収まらなかったです。笑

次回も引き続き「運動と目の関係性②」ということで考えていきます!!

 

視点のコツを理解したら、さっそくゴーパンダジムのミット打ちで実践してみましょう!!!

 

🐼ゴーパンダジムの営業時間は、平日 13:00~22:00/土日祝日 13:00~18:00🐼

関連記事一覧

トップへ戻る